ブログ
地デジ化!
2011-08-02
去る7月24日地上波テレビのアナログ放送が終了し、デジタル放送に
完全移行しました。
アナログ放送は昭和28年に始まり、実に58年もの歴史があったそうです。
アナログ放送は昭和28年に始まり、実に58年もの歴史があったそうです。
当宮も一部のテレビが遅れましたが、先月末に地デジ化完了となりました。
地デジ化のCMが始まった時は、「何年後の話をしてんだか・・・」などと
思っていましたが、月日が流れるの早いものですね・・・
平成18年12月1日には某テレビ局の依頼により鰐塚山(わにつかやま)送信所へ。
当時は台風により道が崩れていた為に、ガタガタ道に揺られながら山頂まで行き、
当時は台風により道が崩れていた為に、ガタガタ道に揺られながら山頂まで行き、
地デジ化に伴う機器の安全運行のお祓いをしたのを覚えております。
鰐塚山は標高1,118m!
私が祭典を行った中では、ダントツに高い場所で、その記録は
未だ破られていません。
と言いますか、今後も余程のことがない限り塗り替えられないでしょう・・・
当時の祭典の事をブログに書くとは思いもしませんでした。
何事も経験しておくものですね・・・